logo

Comic Academy 09 after report

皆様こんにちは。カコです! 私たち、今回はなんだかキリッとした顔立ちよね!
同じく、アケです!コミアカも間もなく五周年。兜の緒を締めて、しっかりレポートするわよ!
コミアカ09は第65回五月祭(2014/11/22-24)の3日間で行われました。初日には馬場章先生を招いての講演会を、二日目と三日目には 同人誌即売会を行いました。講演会の参加者は60人、即売会では二日間で計1700人でした。

講演会編


見よ。この人がいっぱいの 大 ☆ 講 ☆ 演 ☆ 会 を!!
参加者はおよそ60人。教室が一杯になるぐらいの、まさにジャストフィットな参加人数になりました。東大の先生を招いての講演会は初めてだったから、人が来ないんじゃないかと運営スタッフは気が気じゃなかったってのはここだけの秘密ですよ?

おほん。気を取り直して解説いたします。今回は東京大学大学院情報学環教授の馬場章先生をお招きして、ゲーム講演会を開催しました。 門外不出、東大で立ち見が出るほどの大人気の授業を小一時間に濃縮し、世界のゲーム事情や、ゲーム市場の変遷、今後のどんなゲームが出てくるかの大胆予想まで 盛り込んだ講演会は参加者の皆様の熱意もあって非常に盛り上がりました。
何年も愛され続ける作品と、一時期話題になっただけで消えていった作品の違いは何か。なんて真剣に考えたことなかったから、とても新鮮な経験になったわね。 講義はクイズ形式で行われて、正解者には粗品が配られたりもしたのよ。

即売会編

講演会の次の日からは即売会が行われました。即売会の楽しさは見れば解る。今回のeditor's choiceはこれだぁ!

それぞれ、1日目の混雑写真、北方樂所様の頒布物、東大まんがくらぶ様の頒布物より闇ミル闇子ちゃん、WASEKET様、BA×BAコミ様より送られた色紙です。


北方樂所様はコミアカ参加2回目にしてすでに圧倒的存在感を放っている期待の新人(?)ですね。グッズ、CD、冊子とこの写真の時点でも、溢れんばかりの創作意欲が羨ましくなりますが、コミケで更に新作を出していたのでそのエネルギーを分けてもらいたいところです(笑)。あと潜水艦かわいい。闇子ちゃんシリーズは書籍部で完売するほどの人気冊子だそうです。「読みすぎると闇が深まるので読むのは一日30分までにします」は某スタッフの感想です。
混雑については、記録スタッフも「折角だから」と毎回混雑した写真をアップしてますが、配置スタッフや参加者の協力のおかげで比較的スムーズに買い物ができています。大学間の交流もずっと続いており、今後も楽しいイベントが企画できればなと思っております!
にしてもアケちゃん、なんか今回のアケちゃんは全体的にはじけてるね……
いやあ、折角だからタフでグローバルな大学生を目指してみようと。冗談はさておき、コミアカ09に参加してくださった皆様、ありがとうございました。次のコミアカは記念すべき10回目。色々な企画を考え中なので皆様ぜひ期待してください!

コミアカ目安箱

ここではサークル参加者の皆様よりいただいたアンケートとスタッフからの返答を掲載いたします。諸事情により全ての質問にお答えできておりませんが、皆様の声はスタッフ間で共有し、よりよいコミアカを作るため大いに活用しております。 今後とも、コミアカをよろしくお願い申し上げます。

サイトの更新 / メールの返信が遅いです

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。スタッフ間でのweb管理技術の共有を図るなどをして出来る限りの善処をしていく所存です。

コスプレ広場を復活させてほしいです

現時点ではコミアカで更衣室を運営するマンパワーが足りておりません。また、広場の確保も年々難しくなっております。 そのため、参加者の皆様にコスプレをしていただくこと、撮影場所を設けることは難しいです。 しかし、せめて参加された皆様の目を楽しませるべく、スタッフも善処する所存です。カコアケのコスプレ道具もありますし。ねえ、代表、副代表……

宣伝を頑張ってください

Twitterでの宣伝に加え、遅筆ながらアフターレポートや、合同誌紹介を掲載することで、webコンテンツの充実に努めております。 また、サークルリストに皆様からの一言メッセージを掲載するなどの更なるコンテンツの増加も検討しております。 恥ずかしがり屋のスタッフが多いため、皆様をやきもきさせることが多いとは存じますが、温かい目でRTとネタ振りをしていただければと思います。

椅子が1サークルひとつは少ない

スペース確保の関係で、現在、コミアカから貸し出す椅子は1サークルにつきひとつとしております。 ただし、椅子の持ち込みは許可しており、他サークルのスペースに入らない範囲での使用が可能となっております。椅子貸出し を行うことも検討されておりますが、現時点では上述のルールの基運営がなされております。ご理解ご協力をよろしくお願いします。